2023年 明けましておめでとうございます!
皆様のおかげで、無事新しい年を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
今年も支えてくださる皆様への感謝の気持ちを忘れずに、スタッフ共々更なるサービス向上につとめてまいります。
また、今年は創業10年目突入!新たなサービスへの取り組みで今まで以上に皆様のお役にたてるように一生懸命頑張ります!!
本年も宜しくお願い申し上げます。
代表 成田香里
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
先日、50代前半で若年性アルツハイマーになれた方のご利用がございました。奥様が発症されてからの10年間、ご主人がお一人で介護をされてたとのこと、車内では色々なお話をお聞かせくださいました。
ご主人から「まさかこんなことになるとは思わなかった。。あのときもっとこうしてあげればよかった、その後悔ばかりだなぁ」と仰っていました。
奥様が発症されてからは、徐々に近所との交流もなくなり、外に出ることもなくなってしまったそうです。
ご主人様には、お身体が不自由になられても、車椅子になられても、私たち介護タクシーで奥様との大切な思い出作りの外出ができることをお伝えいたしました。
以前、ご利用頂いたお客様に交通事故で寝たきりになってしまった40代の女性の方がいらっしゃいました。事故後、笑うことも言葉を発することもできなくなり、ご主人様からこのままで良いのか、もう一度生きる励みになるようなことができないか話をしながら、元気な頃に行った思い出の場所にもう一度行くこととなりました。思い出の場所を巡り、奥様が事故後初めて笑顔を見せてくださったこと、「ありがとう」「がんばる」と言葉を発せられたこと、御家族様と一緒に喜び、感無量になったことは今でも忘れられません。
諦めていた外出で、生きていく励みにも繋がり、外出が心身のリハビリになることをとても実感いたしました。
介護タクシーがあれば、車椅子になられても寝たきりになられても、もう一度行きたいあの場所、見たい景色を楽しむことができます。
御家族との大切な思い出作りをしませんか?
真心込めて安全にお手伝いいたします。
お気軽にご相談ください!
いつもご利用誠にありがとうございます。当事業所も今年度からつなポン券協力店として登録いたしました。
今年度は介護タクシー事業所7社が登録いたしました。お気軽につなポン券をご利用頂ければと思います!
いつもご利用誠にありがとうございます。
先日は車両4台の車内、車椅子等の機材消毒、抗菌を業者様に依頼して実施致しました。
お客様に安心してご乗車いただけるように、日々の消毒と定期的に業者様による消毒、抗菌を行い感染予防に努めたいと思います。
いつもご利用誠にありがとうございます。
本年もスタッフ共々、皆様のお役に立てますよう親切丁寧を心掛け努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今朝は少し寄り道をして芦ノ牧温泉駅の敷地にある「会津鉄道神社」にてお参りと今年初のおみくじを引きました(*^_^*)
なんと「大吉」(∩´∀`∩)ヤッター!
今年も皆さんに感謝の気持ちを持って元気に頑張ります!!
大先輩の介護タクシー桃さんが10月いっぱいでご引退されることになりました。
私にとって桃さんは介護従事経験20年以上のキャリアを持つ尊敬する介護タクシー女性ドライバーさんでした。
いつも笑顔で優しく接して頂き、業務でもお力を貸して頂いたこと感謝の思いでいっぱいです。
以前勉強会を行った時も色々なアドバイスを頂きました。その中で桃さんから「苦情は宝」ということを教えて頂き、大切なことを桃さんから学びました。これからも桃さんから教わったことを忘れず、お客様のお役に立てる様、一生懸命頑張ります!
桃さん、ありがとうございました꙳★*゚長い間本当にお疲れ様でした꙳★*゚
本日は、第3地域包括支援センター様のご依頼で、サロンの外出送迎をやらせて頂きましたm(_ _)m
秋晴れ、最高のお出掛け日和でした!
移動中の車内でも、皆さんの楽しそうな明るい声、お出掛けのワクワク感も伝わって来て、やっと少しずつではありますが、本来のあるべき姿に戻って来たようで、とても嬉しく思いました。
新鶴村にある中田観音でみんなで御参りをし、のんびり散策しながら果樹園に向かいました。
散策途中、景色を眺めながら「あれは蕎麦の花だよ!」、田んぼを見て「稲子食べたいなぁ(*^o^*)」、果樹園で旬の葡萄を手に取り「どれがいいかしら、美味しそう!」と会話も弾みました(*^_^*)
家の中ではけして見ることのできない景色、感じることのできない匂いや感覚、人とのコミニュケーションを楽しみながら自然と笑顔になれて、歩くことで運動ができて、改めて外出は心と身体が元気になれる大切なリハビリだと感じました。マスク越しに見える皆さんの目は、とても嬉しそうでした✩.*˚
コロナ禍で2年近く、家の中で過ごすことが多かった中で、体力が低下し歩行が難しくなってしまった方や、認知症が進んでしまった方など、実際のご利用者様にもいらっしゃいました。「また前みたいに買い物に行ったり美味しいものを食べに外に行きたい。。」そんなお声も沢山聞いて来ました。「早くまた行けるといいね」いつになるかわからない、今は我慢だね、ご利用者様の寂しそうなお姿を見ながら日々過ごして来ましたが、ワクチン接種の普及で、ようやく少しずつではありますが、外出も出来るようになって来ました。
引き続きマスク着用など、感染対策をして、これからまた少しずつ、皆さんが元気に笑顔になれる外出のお手伝いが出来ればと思います!!
本日は久しぶりに楽しい外出のお供をさせて頂きましたこと、第3地域包括支援センター様のご担当者様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました✩.*˚
いつもご利用誠にありがとうございます
ワクチン接種もこれから始まりますが、自家用車や公共交通機関で行けない方は車椅子のままご乗車可能な介護タクシーをご利用ください
御1人で接種に行くのが困難な方には外出支援ヘルパーの付き添いも可能です、受付や接種の付き添いをいたしますので安心です
1人でも多くの方が安全にワクチン接種に行けるようにお手伝いいたします
お気軽にお問い合わせください
いつもご利用誠にありがとうございます
日々、新型コロナウイルスの感染拡大で不安な毎日を過ごすの中で、会津に帰省できないことで離れて暮らす親御さんがご心配な御家族様もたくさんいらっしゃると思います。
昨年から、そのような御家族様に代わって、親御さんの病院受診や家事支援、安否確認等のご依頼が多数ございます。
私たちにできることで、親御さん、御家族が安心、安全に生活できるように、どんな小さなことでもお手伝いさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。
この状況が1日も早く終息することを願い、私たちも感染対策万全に日々の業務に取り組みたいと思います。
皆様も感染にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。
新年あけましておめでとうございます!元旦の会津は雪景色です✩.*˚
「一年の計は元旦にあり」今年も沢山のお客様に出会えるよう、今日も安全運転で頑張ります!
本年も宜しくお願い申し上げます꙳★*゚